--------
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011-10-30
大森町のとある山門
SM
久しぶりに組木造りの建造物を描きました。
石見銀山お膝元の大森町にはこういった立派な門構えの神社仏閣をはじめ、住居が多く保存されています。
銀産出全盛期の幕府直轄管理の役所跡や関係人物の住居跡です。
こういった規則正しい組み上がった構造物を描くのは、わりと小ぶりなモチーフでも目が疲れます。。
さらっとある程度端折って描こうと思っていても、辻褄が合わない、ありえない組み方になって
しまったり、左右上下のバランスが悪かったり...
つくづくデッサン力の無さを痛感します。。
今回はSMサイズ(25cm×15cm程度)の小さな用紙を使用したにもかかわらず、普段使っているF6サイズ
よりも時間を要してしまいました。やれやれです。
にほんブログ村
Comment